第111回試験委員
第111回薬剤師国家試験 試験委員 (敬称略)
試験委員長 | 阿部 和穂 |
---|---|
副委員長 | 出石 啓治、小椋 康光、菅原 満、井上 勝央 |
委員
委員総数 84名(うち新任委員18名)
■物理・化学・生物 (14名)
特記事項 | 氏名 | 所属 | 所属研究室 |
---|---|---|---|
東 伸昭 | 星薬科大学 | 生物化学 | |
濱島 義隆 | 静岡県立大学 | 医薬品創製化学分野 医薬品創製化学講座(兼務) |
|
四宮 一総 | 日本大学 | 薬品分析学研究室 | |
河野 貴子 | 立命館大学 | システム細胞生物学 | |
米持 悦生 | 星薬科大学 | 薬品物理化学研究室 | |
林 良雄 | 東京薬科大学 | 医療衛生薬学科 薬品化学教室 |
|
松沢 厚 | 東北大学 | 衛生化学 | |
川崎 清史 | 同志社女子大学 | 微生物薬品化学研究室 | |
澤田 大介 | 岡山大学 | 大学院医歯薬学総合研究科 | |
平嶋 尚英 | 名古屋市立大学 | 生体超分子システム解析学分野 | |
新任 | 白川 久志 | 京都大学 | 生態機能解析学分野 |
新任 | 定金 豊 | 鈴鹿医療科学大学 | 分析化学研究室 |
新任 | 服部 光治 | 名古屋市立大学 | 薬学研究科、病態生化学分野 |
新任 | 北垣 伸治 | 名城大学 | 薬化学 |
■衛生 (9名)
特記事項 | 氏名 | 所属 | 所属研究室 |
---|---|---|---|
副委員長 | 小椋 康光 | 千葉大学 | 大学院薬学研究院 |
佐能 正剛 | 和歌山県立医科大学 | 衛生薬学研究室 | |
清野 正子 | 北里大学 | 公衆衛生学研究室 | |
川﨑 直人 | 近畿大学 | 薬学総合研究所 | |
香川 聡子 | 横浜薬科大学 | 健康薬学科/環境科学研究室 | |
服部 研之 | 明治薬科大学 | 環境衛生学 | |
新任 | 鈴木 紀行 | 東邦大学 | 公衆衛生学教室 |
新任 | 榛葉 繁紀 | 日本大学 | 健康衛生学 |
新任 | 戸塚 ゆ加里 | 星薬科大学 | 衛生化学(環境衛生学) |
■法規・制度・倫理 (4名)
特記事項 | 氏名 | 所属 | 所属研究室 |
---|---|---|---|
廣瀬 誠 | 明治薬科大学 | 社会薬学 | |
渡邊 伸一 | 帝京平成大学 | 社会薬学教育研究センター | |
新任 | 江野 英夫 | (独) 医薬品医療機器総合機構 医薬品品質管理部 部長兼国際研修シニアコーディネーター | |
新任 | 赤羽根 秀宜 | 第二東京弁護士会・日本医事法学会 | JMP法律事務所 |
■薬理、病態・薬物治療 (22名)
特記事項 | 氏名 | 所属 | 所属研究室 |
---|---|---|---|
天野 託 | 地方独立行政法人 栃木県立岡本台病院 理事 兼 副院長 |
||
中道 範隆 | 高崎健康福祉大学 | 薬物治療学 | |
嶋田 努 | 金沢大学付属病院 薬剤部 | 薬剤部副部長 | |
委員長 | 阿部 和穂 | 武蔵野大学 | 薬理学研究室 |
辻 稔 | 国際医療福祉大学大学院(大田原キャンパス) | 神経精神薬理学 | |
原 明義 | 東北医科薬科大学 | 薬物治療学 | |
相馬 義郎 | 国際医療福祉大学 | 病態制御薬理学研究室 | |
川添 和義 | 昭和大学 | 天然医薬治療学 | |
四宮 一昭 | 徳島文理大学 | 医療薬学 | |
笹岡 利安 | 富山大学 | 病態制御薬理学 | |
高柳 理早 | 東京薬科大学 | 臨床薬効解析学 | |
奈邉 健 | 摂南大学 | 薬効薬理学研究室 | |
菱沼 滋 | 明治薬科大学 | 薬効学 | |
山口 拓 | 長崎国際大学 | 薬理学研究室 | |
松尾 由理 | 北陸大学 | 薬理学 | |
渡邉 文之 | 日本大学 | 地域医療薬学 | |
加藤 隆児 | 大阪医科薬科大学 | 薬物治療学Ⅰ | |
久米 利明 | 富山大学 | 応用薬理学 | |
田村 和広 | 東京薬科大学 | 生物・薬理学フィールド内分泌薬理学 | |
新任 | 岡﨑 真理 | 城西大学 | 薬品作用学 |
新任 | 北村 佳久 | 就実大学 | 臨床薬学部門 |
新任 | 松元 一明 | 慶応義塾大学 | 薬学部 薬学科 薬効解析学講座 (芝共立) |
■薬剤 (16名)
特記事項 | 氏名 | 所属 | 所属研究室 |
---|---|---|---|
我妻 恭行 | 東北医科薬科大学 | 薬剤学 | |
小川 法子 | 愛知学院大学 | 製剤学 | |
小林 カオル | 明治薬科大学 | 薬剤学 | |
西川 元也 | 東京理科大学 | 薬剤学 | |
村上 正裕 | 大阪大谷大学 | 薬剤学 | |
副委員長 | 菅原 満 | 北海道大学 | 薬学研究院 医療薬学部門 医療薬学分野 |
黄倉 崇 | 帝京大学 | 製剤学 | |
副委員長 | 井上 勝央 | 東京薬科大学 | 分析・薬剤フィールド 薬物動態制御学 |
大喜多 守 | 大阪医科薬科大学 | 病態分子薬理学研究室 | |
近藤 伸一 | 岐阜薬科大学 | 薬品物理化学 | |
中瀬 朋夏 | 武庫川女子大学 | 薬剤学 | |
山本 武人 | 東京大学 | 臨床薬物動態学 | |
岩本 卓也 | 三重大学附属病院 薬剤部長 | 臨床薬剤学 | |
新任 | 東 顕二郎 | 千葉大学 | 製剤工学研究室 |
新任 | 丹羽 敏幸 | 名城大学 | 製剤学研究室 |
新任 | 前田 和哉 | 北里大学 | 薬剤学研究室 |
■実務 (19名)
特記事項 | 氏名 | 所属 | 所属研究室 |
---|---|---|---|
副委員長 | 出石 啓治 | 出石薬局 | 出石薬局 |
青森 達 | 高崎健康福祉大学 | 医療系薬学 | |
山口 浩明 | 山形大学医学部付属病院 | 薬剤部長 | |
舟越 亮寛 | 医療法人鉄蕉会 | 薬剤管理部 薬剤管理部長 | |
丸山 桂司 | 帝京大学 | 薬学実習推進研究センター | |
関根 祐子 | 千葉大学 | 実務 | |
俵木 登美子 | 一般社団法人 くすりの適正使用協議会 理事長 | 実務 | |
岸本 桂子 | 昭和大学 | 社会心理学 | |
松尾 裕彰 | 広島大学病院薬剤部 | 実務 | |
平野 剛 | 北海道医療大学 神戸大学 医学部客員教授 |
実務 | |
鈴木 昭夫 | 岐阜薬科大学 | 先端医療薬学研究室 | |
高瀬 久光 | 日本医科大学 薬剤部長 | 実務 | |
田中 嘉一 | 千葉県済生会習志野病院 薬剤部長 | 実務 | |
内田 まやこ | 同志社女子大学 | 医療薬学 | |
小林 百代 | 日本薬剤師会 理事 | さかうえ薬局 | |
亀山 貴康 | 公益社団法人日本薬剤師会 理事 | 実務 | |
新任 | 井深 宏和 | 岐阜市薬剤師会 副会長 | |
新任 | 田口 真穂 | 横浜薬科大学 | 臨床薬学科 レギュラトリーサイエンス研究室、実務実習センター |
新任 | 吉田 力久 | 山口県薬剤師会 学校薬剤師会 会長 | パワフル薬局 |
※注)担当科目はメディセレが独自で作成したものです。
国家試験情報はこちら